2014年09月29日
く~りとくりが、散歩の途中~♪
「おかあさんといっしょ」で、↑↑↑っていうかわいい歌がありましたね

さあ、本題

いもほりに続いて収穫感謝です。
個人的には一番テンションがあがるむかご!!
余って零れた子どもと書きますよ~零余子!
下の芋に行く栄養が豊富で余るとできると聞きましたが、毎年ぽこぽこ。。。
自然薯って、ほんっとうに栄養なくても平気な子なのね

塩茹で、素揚げ、炊き込みごはん~とありますが??
我が家は父ちゃんの意向でもっぱら素揚げ。
おっきいのみつけるとテンションが上がります~
でも収穫には毎年苦労しますよ。
ぽろぽろ落ちちゃって拾うの大変で。。
でも産直でむかごを見かけると、頑張って拾おう!という気になります

くりは実家のある恵那の山栗です。小さいですよ~
しまっていて味が濃い!とも言いますが、掘るの大変・・・
ふかして、割って、スプンで掘って~ですが、小さじスプンすら入らない!
たこやきピックで掘りました、手のひら痛い

そして、掘ったそばから、ぱくつく娘さん。
「おいし~」って。そうか~じゃあどんどんおたべ

てなわけで、山栗が父ちゃんの口に届くことはありませんでしたとさ。
家族の体に寄り添う「チャイルドケア」講座

自然のもので家族のケアを。お薬、減らしてみませんか?
*********************
親子教室たくみ(対応地域:岡崎・豊田・豊川・蒲郡)
インストラクター 青山晃子
問合せ・申込みは下記まで(24時間メールOK)
ykeisetsu★willcom.com
★を@に変えて送信してください。
2014年09月29日
実りの秋だ!!収穫の秋だ!!
さてさて久しぶりの食育記事です
今年は再三いもつるの記事を上げてきましたね~
↑そんなこんなでいもつるは今年我が家では大活躍だったわけですが。。。
ついに最後の収穫を迎えました
まだ先でも良かったんですけどね~
レモングラスとジャスミンの苗を入手!!
適地を探した結果、いもつるとさといもにご退去いただくことに

というわけで。さあ!楽しく芋ほりです!!
というか、実は芋は期待していませんでした。
芋をつけるにはつるから下に根を伸ばさなければいけません。
いもの植え付けってつるだけ差しますよね。
でも、そもそもつる目的だった我が家はちょっと違う。。
芽の出た芋を放り込む~出てきたつるはとっちゃうぞ!!
なもので、まさか出来ているとは!!!
今年は「大きなかぶ」にふれあう機会の多かった娘さん。
一緒にぬこう?と声をかけると、
「う~んしょ、こ~らしょ」とノリノリ
きれいなおいもが掘れました!

そして、働き者の娘さんはいもあらい。
服びっしょびしょ(笑)天気良かったしまあいいか。
というわけでこの一角には、
みかん・レモングラス・ジャスミンが鎮座することになりました。
みかんの奥にはまだ落花生が収穫待ちをしています。
いつ採ったものだかわからず放置される落花生(笑)
でもまだ花をつけているのできっとまだ。。。なはず。。。
ジャスミンの手前にもおくらがひっそり残っていますがね(笑)
花が大きくてきれいで本当立派なんです。
どんどん実がなるし。機を逃してばかりであまり食べられてはいませんが。
ちょっとまだ抜くにはもったいなくて。。

さつまいもはどうしようかな。。
ほくほくふかして半干しかな~甘味が増して最高だし
今年最後のいもつるは、ふきじゃないけどきゃらぶきかな~
冷凍保存が向かなかったので、昔ながらの保存食にします!
食育に関わらず、昔から私の趣味で野菜を作っています。
すてきなお花もいいのだけれど、どうせならおいしく食べたい(笑)
そして今年、だいぶいろいろわかるようになった娘2歳。
一緒の作業も楽しいし、収穫はなお楽しい!!
土と仲良く育って欲しい。母の願いです

今年は再三いもつるの記事を上げてきましたね~
2014/07/09
↑そんなこんなでいもつるは今年我が家では大活躍だったわけですが。。。
ついに最後の収穫を迎えました

まだ先でも良かったんですけどね~
レモングラスとジャスミンの苗を入手!!
適地を探した結果、いもつるとさといもにご退去いただくことに

というわけで。さあ!楽しく芋ほりです!!
というか、実は芋は期待していませんでした。
芋をつけるにはつるから下に根を伸ばさなければいけません。
いもの植え付けってつるだけ差しますよね。
でも、そもそもつる目的だった我が家はちょっと違う。。
芽の出た芋を放り込む~出てきたつるはとっちゃうぞ!!
なもので、まさか出来ているとは!!!
今年は「大きなかぶ」にふれあう機会の多かった娘さん。
一緒にぬこう?と声をかけると、
「う~んしょ、こ~らしょ」とノリノリ

きれいなおいもが掘れました!
そして、働き者の娘さんはいもあらい。
服びっしょびしょ(笑)天気良かったしまあいいか。
というわけでこの一角には、
みかん・レモングラス・ジャスミンが鎮座することになりました。
みかんの奥にはまだ落花生が収穫待ちをしています。
いつ採ったものだかわからず放置される落花生(笑)
でもまだ花をつけているのできっとまだ。。。なはず。。。
ジャスミンの手前にもおくらがひっそり残っていますがね(笑)
花が大きくてきれいで本当立派なんです。
どんどん実がなるし。機を逃してばかりであまり食べられてはいませんが。
ちょっとまだ抜くにはもったいなくて。。
さつまいもはどうしようかな。。
ほくほくふかして半干しかな~甘味が増して最高だし

今年最後のいもつるは、ふきじゃないけどきゃらぶきかな~
冷凍保存が向かなかったので、昔ながらの保存食にします!
食育に関わらず、昔から私の趣味で野菜を作っています。
すてきなお花もいいのだけれど、どうせならおいしく食べたい(笑)
そして今年、だいぶいろいろわかるようになった娘2歳。
一緒の作業も楽しいし、収穫はなお楽しい!!
土と仲良く育って欲しい。母の願いです
