活動報告Facebookページ
【体力UPプレママクラス】詳細&会場・日程のご案内
【えいごDEだっこダンス】詳細&会場・日程のご案内
【無料ミニ講座】会場・日程のご案内

2014年09月03日

赤ちゃんには馬油が安心(^0^)/

馬油


赤ちゃんの虫刺され、どうしてますか?
私は最初の年はベビームヒを買いました。
でも、手先とか顔とか、塗りたくない所をよく刺されるんです。。
塗っても次の日また腫れ上がるし号泣

そんなこんなな頃、馬油の万能性を知りました。
【おっぱいケアに馬油】
というイメージはありましたが、正直他の使い道はよくわからなかった。。

そもそも昔は、やけどに効くとして重宝されていたそうですね。
実際、腕に湯気やけどをした時に使いましたが、ばっちりでした!
やけどが大したことなかったわけではないんです。
塗りそこねた隅っこの方は、後からひりひりして大変でしたから。

アロマをしていると、【やけどにはラベンダー】ですが、私は馬油派です。
原液はちょい付け程度でしかやっぱり使いたくないので、
広範囲になるやけどには馬油がおすすめですハート

そんな馬油、保湿と消炎が得意です。
なので、1歳を超えてからは、虫刺されにも、ちょっとした怪我にも、
肌荒れや、私のやけどにも、応急手当は馬油です。

夏は【+ラベンダー精油】で消炎強化、
冬は【+ユーカリ精油】で呼吸器トラブルにも対応します。
(ヴェポラップ代わりですね)

医薬品は効果の強さから、使える回数が決まっています。
ベビームヒにしろ、ヴェポラップにしろ、やはり効果は抜群なので、
症状が重い時には、私もそちらを使います。

が、そこまででないならば、できるだけこどもに薬は使いたくない。
最近はワセリンも使っていますが、その話はまたのちほど~。

ママも一緒に使える馬油、手持ちのいろいろが減りますよ笑える




家族の体に寄り添う「チャイルドケア」講座音符
自然のもので家族のケアを。お薬、減らしてみませんか?
*********************
親子教室たくみ(対応地域:岡崎・豊田・豊川・蒲郡)
インストラクター 青山晃子
問合せ・申込みは下記まで(24時間メールOK)
ykeisetsu★willcom.com
★を@に変えて送信してください。



  


Posted by にこにこおやこtakumi  at 22:02Comments(0)